当社では、電気工事事業者、各種プラント様や各種メーカー様から回収させて頂いた、銅線・銅類・非鉄金属類を品物に合わせた再加工を行い、資源として出荷しています。
必要に応じてリサイクル証明書の発行も承ります。
1.被覆線の回収
2.ケーブル定尺切断
3.ケーブル剥線処理銅線とビニール・架橋ポリエチレンに分ける
4.リサイクル商品として出荷
1.ケーブル投入
2.ケーブル破砕状況
3.銅と被覆の分別
4.ナゲットとして出荷
天野産業では、安心の現場計量を推奨しています。
お取引時にお申し付け下さい。法人契約時の条件としても承っております。ご依頼お待ちしております。
※計量は目安になります。多少の誤差が応じる場合がございます。料金決済はトラックスケールになります。
有価物処理について
有価物取引には産業廃棄物処理証明書(マニフェスト)は必要ありません。
有価取引(電線くず、非鉄のスクラップ、トランス、電気盤、木製空ドラム、電気機器類)については、「再生委託契約書・リサイクル証明書」を発行しております。
各営業スタッフ(各講習受講済)が有価物と産廃処理関係のご説明、アドバイスを的確に丁寧にご説明にお伺いいたします。必要書類のご提案もお任せ下さい。